Warning: Undefined array key "HTTP_CLOUD_FRONT_ACCESS" in /bitnami/wordpress/wp-config.php on line 175
EUでGitHubにアップロードできなくなる!?GitHub社が示したEU法案改正に対する方針とは? - Findyブログ

EUでGitHubにアップロードできなくなる!?GitHub社が示したEU法案改正に対する方針とは?

2018.09.18

多くのエンジニアにとって、オープンソースかどうかというのは大きな意味を持ちますよね。
Findy Freelanceでもプログラミングスキルを測り、それを客観的な情報としてスキル偏差値を算出するため、登録者様にはGitHubのデータの連携をお願いしております。
算出する際にはもちろん、登録者様のOSS活動(オープンソースソフトウェア活動)も重視させていただいております。

今回、GitHub社のブログにこのような記事がありました。(2018/09/10)
開発者がEUの著作権提案からオープンソースを守る方法 (*Google翻訳) 記事リンク(英文)

普段からオープンソースにご興味のある方にとっては既知かもしれませんが、この記事を読む前提として、今回、欧州議会が「オンライン著作権法を更新することを意図した著作権指令(Copyright Directive)」に賛成票を投じました。(2018/09/12)

後ほど解説しますが、OSS活動を行うエンジニアからするとオープンソースの将来が関わる重要な話になっています。これは専門家によれば最終的にこの指令が採択される可能性が高まったという状況のようです。

欧州議会の著作権指令の概要

欧州議会が提案した著作権提案で物議を交わしているものは大きく分けて2つあります。

1.リンク税の導入 (第11条)
リンク税: リンクしたニュース記事の抜粋を表示した企業に、リンクされた側に対して料金の支払いを義務付けるもの

2. アップロードフィルタの使用 (第13条)
アップロードフィルタ: 不正なコンテンツがオンラインで共有されないようにするフィルタ
2のアップロードフィルタ(第13条)についてはGitHubやWikipediaは例外とする記述が含まれています。[1]

簡単に言えば、EUでのニュース記事の抜粋をするにはお金がかかるし、アップロードする時にはフィルタリングするよって話で、既存のサービスで影響範囲がとても大きそうなものが特に議論されているようです。

GitHub社の対応

これに対してGitHub社のJulio Avalos氏らがイベントにて登壇し、意見を述べています。

GitHub社は欧州議会が考慮すべき修正点を示しています。[2]

1. リンク税を禁止することによって開発者を保護する。また、出版物に掲載されている出版社には、デフォルトで権利を付与するのではなく、ライセンス契約を締結することができるようにする。
2. 音楽やビデオをアップロードするプラットフォームの対象者をより狭く定義し、ソフトウェアをより広く定義することでソフトウェア開発を保護する。

つまりは、リンク税はやめよう、アップロードフィルタの範囲を音楽やビデオだけに限定しよう、という話でした。ソフトウェア開発においてオープンソースがないと開発できない現在においてこの法律を成立させるためにはもう少し議論や範囲の検討が必要そうですね。

オープンであることの重要性

ソフトウェア開発においてオープンであるかどうかは、今日非常に重要なポイントになるのではないでしょうか。

オープンであるからこそ、ソフトウェア開発が加速度的に発展してきた部分も大きいと思いますし、個人的には今後もOSS活動(オープンソースソフトウェア活動)は推奨されていってほしいと考えています。

また、GitHub社が示すように、欧州議会の著作権指令の範囲は過剰だったりします。法律の専門家が作るといえども、オープンソースやソフトウェア開発者なわけではないので、こうやってプラットフォーム提供者がどんどん意見を発信して正しい方向に導いてあげるのがよさそうですね。

 

Findyでは皆様のGitHubでのOSS活動を基にスキル偏差値を算出し、フリーランス・副業エンジニアの方への魅力的な単価保証案件の紹介や、エンジニアの方の転職支援をしております。

ぜひご登録をして、ご自身のOSS活動の「見える化」をして頂ければ幸いです。

(筆者: @hikaruya)

引用:
[1] https://www.theverge.com/2018/9/12/17849868/eu-internet-copyright-reform-article-11-13-approved
[2] https://blog.github.com/2018-09-10-how-developers-can-defend-open-source-from-the-eu-copyright-proposal/

読んで頂きありがとうございました! 宜しければ、エンジニアの皆様はFindyでご自身のスキル偏差値を測定してみてください。

[正社員の方]
ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス Findy

[フリーランスの方]
フリーランス・副業エンジニア向けの単価保証型の案件紹介サービス Findy Freelance

また、Findyでは年齢や勤務形態を問わず、様々な働き方で採用をしています。興味のある方は、こちらからご応募どうぞ!

Findyブログを購読してみませんか?
エンジニアの働き方やFindyの技術的な話などをお送りします!

GitHub連携するだけで、スキルを解析。
スキル偏差値やプロフィール情報を基に、人気のテック企業からオファーが届く

https://findy-code.io/
  • Category

  • About

  • Service

    フリーランス・副業向け
    単価保証型案件紹介サービス

    ハイスキルなフリーランス・副業エンジニア向けに案件紹介

    https://freelance.findy-code.io/
    ハイスキルなエンジニアの
    プレミアム転職サービス

    スキル偏差値が高いエンジニアに、人気のテック企業からオファーが届く

    https://findy-code.io/