Warning: Undefined array key "HTTP_CLOUD_FRONT_ACCESS" in /bitnami/wordpress/wp-config.php on line 175
すごいのは給料だけじゃない!?アメリカの有名IT・ユニコーン企業の福利厚生まとめ - Findyブログ

すごいのは給料だけじゃない!?アメリカの有名IT・ユニコーン企業の福利厚生まとめ

2018.09.25

こんにちは、フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービスFindy Freelanceで社会人インターンをしている田中(@riiiiiii8sa)です。

昨今、人手不足が問題視され、働き方改革が声高に叫ばれています。そんな中、働き手に選ばれる企業になるために、高い給与を提示するだけでなく充実した「福利厚生」もアピールする企業が増えてきたように感じます。
勝手ながら私は、「給与が高い企業は福利厚生が手薄」、「給与が安い会社も福利厚生が充実しているなら仕方ない」というイメージを持っていたのですが、最近の求人を見ていると高給与かつ手厚い福利厚生の企業も多数あることに気付きました。

それでは、日本よりも高給与と話題のアメリカでは、福利厚生はどうなっているのでしょうか?

アメリカの福利厚生にはどんなものがあるの?

Society for Human Resource Management(SHRM)の調査「2018 Strategic Benefits Survey」によると、調査対象となった企業のうち34%が「過去1年間に福利厚生を改善した」と回答し、そのうち58%が「福利厚生を改善した理由は、新たに優秀な人材に魅力を感じてもらうため」と答えています。アメリカにおいても、優秀な人材獲得のために、福利厚生の改善に熱心な企業が多いようですね。

米国企業のメジャーな福利厚生には、健康保険・401k(確定拠出個人年金制度)・ストックオプション等があります。求人情報サイトglassdoorでは、従業員のレビューを元に各企業の福利厚生制度で評価が高いものを、コメントとともにランキング形式で公開しています。このランキングを見るとメジャーな福利厚生制度以外にも、優秀な方を逃さないようにユニークな福利厚生制度を提供している企業が多数あると感じられます。

そこで今回の記事では、glassdoorの公開情報を用いて1、先日の記事「日本の1歩先を行く?!アメリカの有名IT・ユニコーン企業エンジニアの給与まとめ」で、その高い給与に驚かされたアメリカの有名IT企業と主要なユニコーン企業で人気のある2福利厚生制度・従業員満足度をまとめました。

有名IT企業(ビッグ5)で人気の福利厚生

全ての企業で健康保険が3位以内にランクインしていました。これは、アメリカでは日本のように公的な国民健康保険がないことが影響しているかもしれません。また、上位に来ているのは、健康保険や有給休暇など有名企業であればあって当たり前に感じるような制度が多いという結果になりましたが、TOP3以外を見ると、他にも多数の制度が用意されているようです。例えば、GoogleやAmazonではオフィスにペットを連れて来ることができる制度についてコメントがありました。また、Facebookではジムの会費助成、Appleではビアバッシュと呼ばれる従業員同士の交流会の豪華さについても評価があります。

主要なユニコーン企業で人気の福利厚生

こちらも大半の企業ではメジャーな制度が上位に多い中、目を引くのはUberでしょうか。通信会社によって制限がかかる場合があるようですが、携帯電話料金の20%助成を受けているというコメントもありました。

仕事選びでは、給与だけでなく福利厚生に注目するのも面白い!

調査した結果、アメリカの有名IT企業やユニコーン企業でも、様々な福利厚生が提供されているということがわかりました。GoogleやFacebookは福利厚生制度に対する評価の平均がかなり高く、従業員が給与面だけでなく企業に満足していることが伺えます。また、ユニコーン企業でも、福利厚生制度が充実していると評価している従業員が多くいました。

日本においても、企業規模を問わず魅力的な福利厚生制度を提供している企業は多数あります。働く企業を決める場合には、職務内容や給与を見ることが多いと思いますが、それに加えて福利厚生制度がどうなっているか事前に確認してみると、企業の印象が変わって面白いかもしれません。

ちなみにFindyで紹介している企業様の中にも、福利厚生制度が魅力的な企業様が多数ありますので、是非チェックしてみてください!

過去記事でも、アメリカのエンジニア事情・テック企業についての情報をまとめています!
関連記事はこちら:
日本の1歩先を行く!?アメリカの 有名IT ・ ユニコーン企業エンジニアの給与まとめ
日本もシリコンバレーと大差ない!?IT都市のエンジニア平均年収と生活コストを調べてみた


  1. 2018/9/18時点の情報です。また、サイトによって多少の違いはあるかもしれません。ご了承ください。 
  2. glassdoorでのコメント数が多い=人気という表現をしています。ご了承ください。 

読んで頂きありがとうございました! 宜しければ、エンジニアの皆様はFindyでご自身のスキル偏差値を測定してみてください。

[正社員の方]
ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス Findy

[フリーランスの方]
フリーランス・副業エンジニア向けの単価保証型の案件紹介サービス Findy Freelance

また、Findyでは年齢や勤務形態を問わず、様々な働き方で採用をしています。興味のある方は、こちらからご応募どうぞ!

Findyブログを購読してみませんか?
エンジニアの働き方やFindyの技術的な話などをお送りします!

GitHub連携するだけで、スキルを解析。
スキル偏差値やプロフィール情報を基に、人気のテック企業からオファーが届く

https://findy-code.io/
  • Category

  • About

  • Service

    フリーランス・副業向け
    単価保証型案件紹介サービス

    ハイスキルなフリーランス・副業エンジニア向けに案件紹介

    https://freelance.findy-code.io/
    ハイスキルなエンジニアの
    プレミアム転職サービス

    スキル偏差値が高いエンジニアに、人気のテック企業からオファーが届く

    https://findy-code.io/